コーヒースペシャリスト資格取得講座
コーヒースペシャリスト:スマホだけで完結!カフェ開業や独立を目指す方にも人気の資格。ラテアートやフードペアリングなど、実用性の高いスキルが満載!初回980円&いつでも解約OK!
👉 解説記事はこちら
UCC匠の珈琲講座
ドリップマスターコース もしくは おうちdeカフェコース
UCCコーヒーアカデミー監修!雑誌感覚で楽しめる教材と、おしゃれなアレンジコーヒーが魅力。マイペースに学べるから、コーヒー初心者にもおすすめ。
👉 解説記事はこちら
カフェラテとは?カフェオレとの違いも解説!

カフェラテとカフェオレの違いは何かご存知ですか?カフェラテとカフェオレは、一見似ているように見えますが、実はそれぞれ全く異なる飲み物です。
この記事では、それぞれ使用されるコーヒーとミルクの種類、そしてそれらがどのように異なる味わいを生み出すかをご紹介します。
この二つの違いを理解し、ぜひ美味しいカフェラテとカフェオレを楽しんでください。

バリスタ・JSFCA認定コーヒーソムリエ
明治大学法学部卒業後、ギタリストとして音楽事務所に所属。2022年からは湘南のカフェチェーンにてバリスタとして勤務し、1年間で約7,000杯以上のコーヒーを提供。現在はバリスタ業務の傍ら、Webライターとしてリモートワークも行い、マルチな活動を展開中。
オレとラテの違いとは

カフェラテとカフェオレは、一見似たようなミルク入りコーヒーの飲み物ですが、実はそれぞれ異なる特徴と魅力を持っています。
これらの違いを理解することで、コーヒーの味わいをより深く楽しむことができるでしょう。
カフェラテとは
カフェラテ(caffè latte)はイタリア発祥のコーヒーで、「カフェ」はコーヒーを、「ラテ」は牛乳を意味します。カフェラテは基本的に、高圧力で抽出したエスプレッソと、泡立ちを最小限に抑えた蒸気で温めた牛乳(スチームドミルク)を使用して作られます。
エスプレッソとミルクの割合2 : 8。エスプレッソは深煎りの豆を極細挽きにしたものを使用し、その濃厚な味わいをミルクの多さでバランスよく調整しています。
エスプレッソの旨味が凝縮された深い味わいと、ミルクのクリーミーさが魅力的です。
イタリアのコーヒー文化を代表する飲料として世界中で親しまれています。
カフェオレとは
カフェオレ(café au lait)はフランス発祥のコーヒーで、「レ」はフランス語で牛乳を意味します。
カフェオレは基本的に、濃いめにドリップ抽出したコーヒーと温めた牛乳を半分ずつ(5:5)で混ぜて作られます。
コーヒーの苦味とミルクの甘みが絶妙にマッチしていて美味しいですよね。
フランスではクロワッサンと一緒にカフェオレを飲むことが朝食の定番となっているようです。
まとめ
この記事では、似ているようで実は異なる二つのコーヒー、カフェラテとカフェオレについてご紹介しました。カフェラテとカフェオレの違いを理解し、それぞれの美味しさをより深く楽しみましょう。